診療内容のご案内
当院は眼科一般(白内障、緑内障、ものもらいなど外眼部や角結膜疾患、眼底疾患、近視や乱視などの屈折異常、弱視や斜視など)の診療をいたします。コンタクトレンズの取扱もございます。
つくだコンタクトのご紹介
日常よくある目の病気
1|白内障について
白内障は、眼のレンズの役割を果たしている水晶体が濁ってくるために、ものがかすんで見える、まぶしさを感じるといった症状が現れる病気です。原因のほとんどは加齢です。
治療は手術ですが、急を要するものではないので、不便さを強く感じるようになったら手術を検討しましょう。
2|飛蚊症について
白い壁や青空を見つめたとき、または明るい場所にいるときに、目の前に小さな虫がとんだり糸くずのようなものが浮遊して見えることがあり、これらを飛蚊症と言います。多くの場合が生理的な現象なので、気にしすぎないでよいのですが、浮遊物の数が急激に増えたり形が大幅に変わったなど、以前とは違う症状を感じたらすぐに診察を受けて下さい。網膜裂孔や網膜剥離など、放置すると危険な病気の可能性もあります。
3|緑内障について
緑内障は、眼圧その他の影響で視神経に障害が起き、視野が欠けて見えにくさを感じる病気です。現在日本人の後天性失明原因の第一位となっています。視野の一部に見えにくい部分が生じても、初期には脳が補正してしまうため、気づきにくく自覚症状が出にくいため要注意です。
残念ながら、緑内障を治すことはできません。治療は、視神経の障害を進行させないことを目標に行われます。点眼薬、レーザー治療、手術などでの眼圧コントロールを生涯継続する必要があります。なかでも点眼薬は毎年のように新薬が登場しています。日常生活では、適度に体を動かすこと、禁煙などで血行をよくすることがおすすめです。
4|ドライアイについて
ドライアイ、イコール眼の乾燥というイメージですが、実はそれ以外に、疲れやすい、かすんで見える、異物感や鈍痛、むしろ涙がでやすく感じるなど、さまざまな症状があります。エアコンの常用、パソコンやスマホの普及、コンタクトレンズ装用者の増加などに伴い増えている病気です。涙の量のみならず、質の低下も同様の症状をきたします。点眼薬の適切な使用による治療が有効ですが、そのほか部屋の加湿、保湿メガネの使用、パソコン作業中の休憩なども改善につながります。
シェーグレン症候群など重症例には、涙点プラグ挿入術も行っております。
5|お子様の視力低下について
小中学生の方は、学校健診で視力低下を指摘されたり、日常生活での目つきや目の向き、頭痛や集中力の低下など、気になることがありましたら受診しましょう。
三歳児健診や就学時健診で、視力不良や目の向きの異常を指摘された場合は、早めの眼科受診を強くおすすめします。遠視や弱視、斜視が隠れている場合があります。
弱視や斜視は、長期にわたる経過観察、治療を要します。根気よく通院して下さい。
診察時間のご案内
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00-12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ー |
午後2:30-5:30 | ○ | ○ | ※ | ○ | ○ | ー | ー |
● 第2・4・5土曜日が診察日です。第1・3土曜日は休診です。
※ 水曜日の午後は、手術のため外来は休診となります。